24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高崎市議会 2022-12-09 令和 4年 12月 9日 建設水道常任委員会−12月09日-01号

◎都市整備部次長(清水博幸君) 堤ヶ岡飛行場跡地につきましては、高崎渋川線バイパス西毛広域幹線道路交差点部位置しており、前橋インターチェンジ駒寄スマートインターチェンジにも近く、交通拠点性が極めて高い地区である上、まとまりのある広大な敷地のため、企業商業施設住宅等開発意欲が非常に高まっており、極めてポテンシャルの高い地区であることから、本地区におきましてまちづくり方向性を検討するものでございます

高崎市議会 2022-04-14 令和 4年  4月14日 建設水道常任委員会−04月14日-01号

◎都市整備部次長(清水博幸君) 駅前広場用地文化財発掘調査でございますが、現在順調に進んでおりまして、調査状況につきましては、今までのところ現地での保存を検討するような遺構は確認されていない旨を文化財保護課より聞いております。 ◆委員荒木征二君) 経大大橋についても同じような状況……、こちらはこれからでしたか。

高崎市議会 2022-03-15 令和 4年  3月15日 建設水道常任委員会−03月15日-01号

◎都市整備部次長(清水博幸君) 経済大学につきましては、令和2年8月に、全学生対象豊岡新駅に関するアンケート調査を実施しております。このアンケート調査で回答いただいた学生の約6割に新駅を利用すると答えていただいております。 ◆委員荒木征二君) ちょっと確認なのですけれども、全学生というのは本当に市内、市外在住関係なく聞いて、6割が使うというお答えだったということですか。

高崎市議会 2021-11-09 令和 3年 11月 9日 建設水道常任委員会−11月09日-01号

◎都市整備部次長(清水博幸君) 住民説明会は、豊岡新駅アクセス道路地元説明会でございます。開催状況でございますが、豊岡地区小塙地区対象に10月28日から11月1日にかけまして、昼、夜の計6回開催し、132名の方に御参加いただきまして、道路整備による渋滞緩和やもっと早く道路を完成できないのかなど、道路整備に期待をする声が多くございました。特に反対の意見はございませんでした。

高崎市議会 2021-09-22 令和 3年  9月22日 建設水道常任委員会−09月22日-01号

◎都市整備部次長(清水博幸君) 豊岡経大橋進捗状況でございますが、令和2年度に橋梁計画地周辺現地測量を行っております。今年度につきましては、橋の構造を計画するため、ボーリング調査を予定しております。また、河川管理者でございます群馬県と河川協議を進めてまいりたいと考えております。 ◆委員荒木征二君) 分かりました。ありがとうございます。 ○委員長清水明夫君) ほかにありませんか。

高崎市議会 2021-03-11 令和 3年  3月11日 建設水道常任委員会−03月11日-01号

◎都市整備部次長(清水博幸君) 現在新駅設置に向けまして、駅前広場用地を確保するため、土地所有者と交渉を進めておりまして、この安全施設設置工事につきましては、取得いたしました用地を安全に管理していくため、立入り防止柵設置するものでございます。 ◆委員中村さと美君) ありがとうございました。

高崎市議会 2020-06-19 令和 2年  6月19日 建設水道常任委員会−06月19日-01号

◎都市整備部次長(清水博幸君) 豊岡新駅仮称調査委託料につきましては、今後豊岡新駅設置に向けまして、JR東日本と協議していく上で必要となります調査費を計上させていただいているものでございます。今年度の委託業務につきましては、極力経費の節減に努めるとともに、事業優先順位を見極めまして、真に必要な業務を進めてまいりたいと考えております。 ◆委員中村さと美君) ありがとうございました。  

高崎市議会 2020-03-12 令和 2年  3月12日 建設水道常任委員会−03月12日-01号

◎都市整備部次長(清水博幸君) 令和元年度に実施しました調査につきましては、現地測量地質調査補償調査駅前広場計画の検討を行ったものでございます。内容といたしましては、想定しております駅前広場測量、それから境界立会い、また3か所のボーリング調査とその解析などを行ったものでございます。

高崎市議会 2019-03-12 平成31年  3月12日 建設水道常任委員会−03月12日-01号

◎都市計画課長(清水博幸君) まず、豊岡新駅仮称調査委託料でございますが、こちらにつきましては駅前広場整備に向け、現地測量地質調査駅前広場基本計画の策定、また工事に伴います補償物件調査などを行うものでございます。委託先につきましては、今後入札により業者を決める予定でございます。  

高崎市議会 2019-01-23 平成31年  1月23日 建設水道常任委員会−01月23日-01号

◎都市計画課長(清水博幸君) 本市では、公共交通などの利便性が高く商業施設公共施設が充実しております中心市街地人口増を図るため、居住の受け皿となりますマンションの建設を促進する施策といたしまして、従来の建築規制を緩和し、土地有効活用や建物の高層化を誘導する高崎居住誘導策を創設したところでございます。

高崎市議会 2018-12-10 平成30年 12月10日 建設水道常任委員会−12月10日-01号

◎都市計画課長(清水博幸君) ウエストパーク1000と高崎西口ペデストリアンデッキにつきましては、本年2月6日に、暫定ではございますが、接続しているところでございます。接続後の利用状況でございますが、順調に駐車台数が伸びておりまして、接続前後の駐車台数を比較いたしますと、平成29年4月から11月までの駐車台数につきましては9万9,521台。

高崎市議会 2018-10-16 平成30年 10月16日 建設水道常任委員会−10月16日-01号

◎都市計画課長(清水博幸君) それでは、豊岡新駅仮称設置に関するアンケート調査の実施につきまして、お手元の資料に基づき御説明させていただきます。  本市では、JR信越線北高崎駅、群馬八幡駅間の新駅設置を目指しまして、現在準備を進めているところでございます。

高崎市議会 2018-09-20 平成30年  9月20日 建設水道常任委員会−09月20日-01号

◎都市計画課長(清水博幸君) 高崎周辺案内板設置工事内容でございますが、昨年10月に完成しました高崎西口駅前広場再編整備に合わせまして、駅前広場利用者がわかりやすく使いやすいように、一般車乗降場タクシー乗り場高崎アリーナシャトルバス乗り場などの案内板を10基設置したものでございます。 ◆委員大竹隆一君) わかりました。

高崎市議会 2018-07-25 平成30年  7月25日 建設水道常任委員会−07月25日-01号

◎都市計画課長(清水博幸君) それでは、ウエストパーク1000の管理に係る指定管理者候補者選定等について、資料に基づきまして御説明させていただきます。  本件は、平成31年4月1日に群馬県から移管を受けるウエストパーク1000につきまして、高崎市公の施設に係る指定管理者指定手続等に関する条例に基づき、指定管理者候補者を選定する手続を実施するものでございます。  

高崎市議会 2018-06-19 平成30年  6月19日 建設水道常任委員会−06月19日-01号

◎都市計画課長(清水博幸君) ウエストパーク1000につきましては、群馬企業局高崎市が共同で整備した駐車場でございまして、現在は群馬企業局管理運営を行っております。ウエストパーク1000につきましては、建設当初から市への移管を前提として始めた事業でございまして、平成31年4月1日の移管を目指して現在準備を進めているところでございます。

  • 1
  • 2